tel:048-711-6951 お問合せ

リーフレットの種類

リーフレットの種類は、1枚の紙からどう折り加工をするかで決まります。『二つ折り』、『三つ折り』、『Z折り』、『観音折り』などがあります。折らないタイプの『ペラ(1枚ペラ)』もあります。印刷デザイン本舗では、しっかりヒアリングしてニーズを理解し、お客様の理想を実現するための使いやすいカタチを提案することも大切なデザイン要素の一つと考えています。

折り加工で表現できる内容が変わる

リーフレットの種類は、折り加工によって分けられますが、同じA4の紙でも、ペラで作る場合と二つ折りや三つ折りにする場合とでは、表現できる内容が変わってきます。印刷デザイン本舗では、お客様のご要望を伺い、お客様の求めるもの効果的に表現できる最適な形をご提案しています。

チラシ 1枚(ペラ) タイプ

折りがない1枚の印刷物、いわゆる「チラシ」「フライヤー」が1枚ペラタイプです。伝えたい情報を1枚にギュッと凝縮、よりリーズナブルに低予算で仕上げたいという方向けです。案内・宣伝告知ツールとして効果的な両面印刷タイプ(オモテ4色/ウラ4色、4色/1色、1色/1色の印刷が可能)、より簡素に安く仕上がる片面タイプもあります。

また、場合によっては片側をずらしアシンメトリーに折ることも可能です。

サイズ:B5・A4・B4・A3 ※デザインにより変形も可能です

主な用途:チラシ、DM、折り込み広告、ビラなど


折りタイプ

二つ折り(4ページ)

1枚の紙を2つに折って、表紙・裏表紙と中面見開き2ページ、合計4ページ構成にしたリーフレットになります。シンプルですが、表紙・裏表紙ができることで、ペラよりも多少凝った作りにすることができます。

 

両面印刷になりますが、表周り(表紙・裏表紙)4色・中面4色、表周り4色・中面1色、すべて1色といった中とオモテを違う刷り色にもできます。

サイズ:仕上がりB5(B4を2つ折り)・仕上がりA4(A3を2つ折り)

主な用途:商品宣材、事業・サービスのご案内、イベント案内など


三つ折り(巻三つ折/6ページ)

1枚の紙を3つに折り、表紙・裏表紙+中面4ページ=合計6ページ構成のリーフレットです。紙の端から3分の1ずつを中心に向かって巻くように折るので『巻き三つ折』と呼ばれています。通常は両面4色または両面1色になります。仕上がりがコンパクトで手に取りやすいので、店舗の案内やサービスの案内などによく使われます。二つ折りよりもスペースは小さくなりますが、2ページ増えるので、よりストーリー性を持たせる凝った作りにすることが可能です。

サイズ:A4巻三つ折り(仕上がりヨコ100×210mm)

                 ※長辺148〜594mm、短辺105〜420mmの範囲で制作可能

主な用途:店舗案内、事業・サービス案内、施設案内など


Z折り(外三つ折り/6ページ)

1枚の紙を3つに折って6ページ構成にしたリーフレットですが、巻三つ折りと違うのは折り方(たたみ方)です。Z折りはその名の通りアルファベットのZ型、つまりジャバラのようになり面白い効果を出せる仕組みが作れます。

両面印刷になりますが、両面カラー、片面4色+片面1色、両面1色といどれもできます。片面4色+片面1色の場合は、Z型に折るので仕上がりは表紙と裏表紙が違う刷り色になります(表紙4色の場合は裏表紙1色、表紙が1色なら裏表紙は4色になります)。

サイズ:A4Z折り(仕上がりヨコ99×タテ210mm)

    ※長辺148〜594mm、短辺105〜420mmの範囲で制作可能

主な用途:店舗案内、事業・サービス案内、施設案内など


観音折り

1枚の紙を4つに折り、外側の1折りずつを中心線に合わせるように中へ折り込み、さらに2つに折りたたんだものが観音折りになります。両端を織り込むものを両観音、片側だけを折り込むものを片観音と言います。

 ちょうど、開いたところが両開きの扉のようになることで、開いた時の仕掛けを凝らせる作りになり、ドラマチックな構成をするのにもってこいのです。作り方によっては、効果的なサプライズを演出できます。

サイズ:B6・A5・B5・A4・B4・A3

    ※長辺160〜420mm、短辺80〜297mmの範囲で制作可能

主な用途:店舗案内、事業・サービス案内、施設案内、会社案内など